Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
光学活性ケトイミナトコバルト(II)錯体 / Optically Active Ketoiminato Cobalt(II) Complexes
No.126(2005/04発行)
![](/assets/cms-images/126-19-001.gif)
近年,山田らはケトイミナトコバルト(II)錯体1および2を開発し,不斉還元触媒としての有用性を報告しています。1および2を触媒とする不斉還元反応は,還元剤として広く用いられている水素化ほう素ナトリウムを利用することができます。そして,温和な条件下,反応が進行するため,簡便かつ経済的な不斉還元反応として注目されています。1はケトン,イミン,α,β-不飽和アミドなど,2は1,3-ジケトン,β-オキシカルボン酸などの不斉還元に用いられ,高い不斉収率で,光学活性アルコール,アミン,β-置換アミド,1,3-ジオール,3-ヒドロキシカルボニル化合物などを得ることができます。
文献
- 1)Applications of MPAC
- T. Nagata, K. Yorozu, T. Yamada, T. Mukaiyama, Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1995, 34, 2145.
- K. D. Sugi, T. Nagata, T. Yamada, T. Mukaiyama, Chem. Lett. 1997, 26, 493.
- T. Nagata, et al., Mitsui Chemicals Inc., WO 98039276.
- T. Nagata, K. Yorozu, T. Yamada, T. Mukaiyama, Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1995, 34, 2145.
- 2)Applications of AMAC
- 3)Reviews
掲載されている情報は,ご覧の「TCIメール」発行当時のものです。ご注文の際には最新情報をご覧ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。