Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
製品情報 > 今週のTCIトピックス > 今週のTCIトピックス 2020年 >
生体内酸化で生じるアデノシン誘導体
アデノシンのプリン環の8位が酸化された8-オキソアデノシンは,8-オキソグアノシンと同様に,生体内において活性酸素種が引き起こす塩基障害の結果の一つとしてRNA中に見られます。このような塩基障害はDNA複製時のミスマッチやRNAの翻訳阻害をもたらし,発癌や神経疾患,老化につながると考えられています。これらの8-オキソヌクレオシド誘導体は,クロマチンなどで保護されるDNAに比べて,RNA中で形成されやすいとされています1)。そこでrRNAの酸化がタンパク質合成に与える影響や,RNAの構造安定化などの研究において,8-オキソアデノシンを含む塩基酸化ヌクレオシドのRNAへの部分特異的な導入が行われています2,3)。
関連製品
引用文献
- 1) Oxidation of Adenosine and Inosine: The Chemistry of 8-Oxo-7,8-dihydropurines, Purine Iminoquinones, and Purine Quinones as Observed by Ultrafast Spectroscopy
- 2) Biophysical properties and thermal stability of oligonucleotides of RNA containing 7,8‐dihydro‐8‐hydroxyadenosine
- 3) Oxidative stress damages rRNA inside the ribosome and differentially affects the catalytic center