text.skipToContent text.skipToNavigation

Maximum quantity allowed is 999

注文本数を選んでください。

ペロブスカイト太陽電池向け新規ホール輸送材料:H101

No.172(2017/01発行)
D5155
H101 (1)
 近年,新たな太陽電池としてペロブスカイト太陽電池が注目を集めており,当デバイスに使われる新規ホール輸送材料(HTM)の開発も行われています。Grimsdaleらは,新しいホール輸送材料としてエチレンジオキシチオフェン構造を中心に有するH101(1)を報告しています1)1は,スピロビフルオレン骨格を有するspiro-OMeTADと比較して合成経路が単純であることが利点としてあげられます。また,2014年には,1を用いて作製されたペロブスカイト太陽電池素子の光電変換効率が13.2%を示すことが報告されています。この結果は,比較対象として作製されたspiro-OMeTADを使用した素子の光電変換効率13.7%とほぼ同等の値でした1)

文献

掲載されている情報は,ご覧の「TCIメール」発行当時のものです。ご注文の際には最新情報をご覧ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。
セッション情報
セッションの残り時間は10分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。

セッションの有効時間が過ぎたためホーム(トップページ)に戻ります。