システムメンテナンスのお知らせ 2025年2月22日(土) 午後12:15 ~ 4:30:当時間帯は当ウェブサイトがご利用いただけません。ご不便をおかけして申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
パスワード付き圧縮ファイルの利用廃止に関するお知らせ|HPMCカプセル試薬トライアルキャンペーン|キャップ天面の二次元コードで製品書類簡単取得|[製品ハイライト] ウェスタンブロッティング用… |◆TCIウェブサイトのご案内◆|※ その他のお知らせ・更新情報(2025.2.17更新)
Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
抗酸化剤カルノシン酸(合成品)/ Antioxidant Carnosic Acid by Chemical Synthesis
No.153(2012/04発行)

ローズマリーの抗酸化成分であるカルノシン酸(1)1)は,神経保護作用2a),脂肪細胞分化阻害作用2b),5-リポキシゲナーゼ阻害作用2c),脂質吸収抑制作用2d)など多彩な生理活性を持つことが報告されています。これまで天然品として供給量が限定されていたカルノシン酸を,弊社では化学合成により安価に提供することに成功しました3)。
※本製品は東京農工大学の許諾を得て,多田全宏名誉教授の技術指導により製品化しました。
文献
- 1)Antioxidative activity
- 2)Biological activities
- a)T. Satoh, K. Kosaka, K. Itoh, A. Kobayashi, M. Yamamoto, Y. Shimojo, C. Kitajima, J. Cui, J. Kamins, S. Okamoto, M. Izumi, T. Shirasawa, S. A. Lipton, J. Neurochem. 2008, 104, 1116.
- b)T. Takahashi, T. Tabuchi, Y. Tamaki, K. Kosaka, Y. Takikawa, T. Satoh, Biochem. Biophys. Res. Commun. 2009, 382, 549.
- c)D. Poeckel, C. Greiner, M. Verhoff, O. Rau, L. Tausch, C. Hörnig, D. Steinhilber, M. Schubert-Zsilavecz, O. Werz, Biochem. Pharmacol. 2008, 76, 91.
- d)K. Ninomiya, H. Matsuda, H. Shimoda, N. Nishida, N. Kasajima, T. Yoshino, T. Morikawa, M. Yoshikawa, Bioorg. Med. Chem. Lett. 2004, 14, 1943.
- a)T. Satoh, K. Kosaka, K. Itoh, A. Kobayashi, M. Yamamoto, Y. Shimojo, C. Kitajima, J. Cui, J. Kamins, S. Okamoto, M. Izumi, T. Shirasawa, S. A. Lipton, J. Neurochem. 2008, 104, 1116.
- 3)Synthesis of carnosic Acid
- a)M. Tada, T. Ohkanda, J. Kurabe, Chem. Pharm. Bull. 2010, 58, 27.
- b)M. Tada, PCT Int. Appl. WO 2009151057, 2009.
- c)M. Tada, TCIメール 2011, number 150, 2. [PDF: 3.8 MB]
- a)M. Tada, T. Ohkanda, J. Kurabe, Chem. Pharm. Bull. 2010, 58, 27.
掲載されている情報は,ご覧の「TCIメール」発行当時のものです。ご注文の際には最新情報をご覧ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。