text.skipToContent text.skipToNavigation

Maximum quantity allowed is 999

注文本数を選んでください。

TCI反応実例:ジブロモイソシアヌル酸を用いた臭素化反応

ジブロモイソシアヌル酸 (DBI)を用いた、2,6-ジニトロトルエンの臭素化反応をご紹介します。DBIはNBSよりも強力なブロモ化剤で、ニトロベンゼンのような求電子置換反応に不活性な芳香環に臭素を効率良く導入することが可能です。

TCI反応実例:ジブロモイソシアヌル酸を用いた臭素化反応

使用した化学品

実施手順

2,6-ジニトロトルエン (500 mg, 2.75 mmol)の濃硫酸 (3 mL)溶液にジブロモイソシアヌル酸 (433 mg, 1.51 mmol)を加えて、室温で1.5時間撹拌した。反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ジクロロメタン:ヘキサン = 0:100 - 20:80)で精製すると、5-ブロモ-2-メチル-1,3-ジニトロベンゼン (501 mg, 収率70%)が白色固体として得られた。

実施者コメント

反応溶液はUPLCでモニタリングした。
DBIのブロモ基は、2個ともブロモ化に使うことができる。

分析データ

5-ブロモ-2-メチル-1,3-ジニトロベンゼン

1H NMR (270 MHz, CDCl3); δ 8.14 (s, 2H), 2.53 (s, 3H).

先行文献

その他の文献

セッション情報
セッションの残り時間は10分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。

セッションの有効時間が過ぎたためホーム(トップページ)に戻ります。