Maximum quantity allowed is 999
プレバイオティクスとは
プレバイオティクスはヒト腸内の有用細菌の増殖を促進、あるいは有害細菌を抑制することで宿主の健康に有利に作用する物質として、1995年にイギリスの微生物学者 Gibsonによって提唱された用語です。具体的には以下の要件を持つ食品成分として定義されています。
- 消化管上部で分解・吸収されない
- 大腸の腸内細菌叢を健康的なバランスに改善・維持する
- 腸内に共生する有用菌の選択的な基質となり、有用菌の増殖を促進する
- 宿主の健康へ有益な効果をもたらす
近年、プレバイオティクスとして利用されている食品成分は難消化性のオリゴ糖鎖、多糖、食物繊維などがあげられ特定保健用食品の関与成分としても認められています。プレバイオティクスの効果については腸内における有用菌の増殖、整腸作用、免疫機能の改善、アレルギー抑制作用、ミネラル吸収促進作用、抗腫瘍作用、抗肥満作用、動脈硬化の予防など様々なものが報告されています。
ミルクオリゴ糖(MO)
ミルクオリゴ糖は、乳中成分及びそれらを原料として製造されたオリゴ糖です。生体内において有用菌(ビフィズス菌等)を増殖させる因子として古くから研究されており、食品、医薬品などへと利用されています。また、ヒトの母乳中に含まれる成分として知られるヒトミルクオリゴ糖(HMO)は機能性成分としての働きが注目されており、抗感染効果、免疫機能の調節、脳機能の発達等にも関与することが報告されています。
製品
- S0885
- 3'-Sialyllactose Sodium Salt
- S0886
- 6'-Sialyllactose Sodium Salt
- G0439
- Galacto-N-biose
- G0340
- Galβ(1-3)GalNAc-α-Thr
- G0375
- Galβ(1-3)GalNAc-α-pNP
- G0420
- Galβ(1-3)GlcNAc-β-pNP
- G0528
- Galβ(1-3)GalNAc-α-propylamine
- G0348
- Galβ(1-3)GlcNAcβ(1-3)Galβ(1-4)Glc-β-pNP
- L0008
- D-(+)-Lactose Monohydrate
- L0140
- Lactulose
オリゴ糖鎖
オリゴ糖鎖はプレバイオティクスの代表として最も利用されている物質です。大豆オリゴ糖、フラクトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖など多種にわたり、多くの物質が機能性表示食品やプレバイオティクスの要件を満たす「特定保健用食品(トクホ)」の成分*として認められています。
種別 | 構成糖 | 構造一例 | 製品一覧 |
---|---|---|---|
大豆オリゴ糖* | ガラクトース グルコース フルクトース | ラフィノース![]() | メリビオース [M0050] ラフィノース [R0002] スタキオース [S0397] |
フラクトオリゴ糖* | グルコース フルクトース | ケストース![]() | ケストース [K0032] ニストース [N0571] |
キシロオリゴ糖* | キシロース | キシロビオース![]() | キシロビオース [X0067] キシロスクロース [X0065] |
イソマルトオリゴ糖* | グルコース | イソマルトトリオース![]() | イソマルトース [I0231] イソマルトトリオース [I0329] イソマルトテトラオース [I0855] イソマルトペンタオース [I0854] |
セロオリゴ糖 | グルコース | セロトリオース![]() | セロビオース [C0056] セロトリオース [C2795] セロテトラオース [C2796] セロペンタオース [C2644] |
キチンオリゴ糖 | N-アセチル-D-グルコサミン | N-アセチルキトビオース![]() | N-アセチルキトビオース [D4215] N-アセチルキトトリオース [T2912] N-アセチルキトテトラオース [T2910] N-アセチルキトペンタオース [P2027] キチンオリゴ糖 [C2762] |
キトサンオリゴ糖 | D-グルコサミン | キトビオース![]() | キトビオース [C3679] キトトリオース [C2642] キトテトラオース キトペンタオース [C3678] キトサンオリゴ糖 [C2849] |
製品
特定保健用食品の成分規格に記載のあるオリゴ糖鎖
その他のオリゴ糖鎖
- M0050
- D-(+)-Melibiose Monohydrate
- X0065
- Xylosucrose
- I0855
- Isomaltotetraose
- I0854
- Isomaltopentaose
- C0056
- D-(+)-Cellobiose
- C2795
- Cellotriose
- C2796
- Cellotetraose
- C2644
- Cellopentaose
- C2762
- Chitin Oligosaccharides (contains N-Acetylglucosamine)
- D4215
- N,N'-Diacetylchitobiose
- T2912
- N,N',N''-Triacetylchitotriose
- T2910
- N,N',N'',N'''-Tetraacetylchitotetraose
- P2027
- N,N',N'',N''',N''''-Pentaacetylchitopentaose
- C2849
- Chitosan Oligosaccharides
- C3679
- Chitobiose Dihydrochloride
- C2642
- Chitotriose Trihydrochloride
- C3678
- Chitopentaose Pentahydrochloride
- G0026
- Gentiobiose
- T0331
- D-(+)-Trehalose Dihydrate
- T0832
- D-(+)-Trehalose Anhydrous (>98.0%)
- P1234
- Palatinose Hydrate
- C0776
- α-Cyclodextrin
- C0869
- γ-Cyclodextrin
- A2485
- Acarbose
多糖および食物繊維
多糖や食物繊維は腸内細菌のエネルギー源となり、腸内環境を維持するために必要不可欠です。例えば、難消化性デキストリンは分解されることなく大腸まで届く成分として知られており、ガラクトマンナンやアミロペクチンなどは一部のビフィズス菌により選択的に資化されることが報告されています。
名称 | 構成 | 結合様式 | 構成糖 | 主な構造 |
---|---|---|---|---|
デキストラン | 主鎖 | α(1-6) | グルコース | 分岐状 |
側鎖 | α(1-3) | |||
デキストリン※ アミロペクチン | 主鎖 | α(1-4) | グルコース | 分岐状 |
側鎖 | α(1-6) | |||
キサンタンガム | 主鎖 | β(1-4) | グルコース | 分岐状 |
側鎖 | α(1-3)/β(1-2) | マンノース | ||
β(1-4) | グルクロン酸 | |||
タマリンドガム | 主鎖 | β(1-4) | グルコース | 側鎖状 |
側鎖 | α(1-6) | キシロース | ||
β(1-2) | ガラクトース | |||
カードラン | 主鎖 | β(1-3) | グルコース | 直鎖状 |
アラビノガラクタン (AG-II) | 主鎖 | β(1-3) | ガラクトース | 分岐状 |
側鎖 | β(1-6) | |||
α(1-3/6) | アラビノース | |||
カラギーナン | 主鎖 | α(1-3)/β(1-4) | 硫酸化ガラクトース アンヒドロガラクトース | 直鎖状 |
グアーガム※ ローカストビーンガム | 主鎖 | β(1-4) | マンノース | 側鎖状 |
側鎖 | α(1-6) | ガラクトース | ||
キシラン | 主鎖 | β(1-4) | キシロース | 側鎖状 |
側鎖 | α(1-2) | アラビノフラノース | ||
イヌリン | 主鎖 | β(1-2) | フルクトース | 直鎖状 |
アルギン酸 | 主鎖 | β(1-4) | グルロン酸 マンヌロン酸 | 直鎖状 |
※多糖類は不均一な化合物となるため代表的な結合様式と構成糖を記載しております。
製品
主鎖 (グルコース)
主鎖 (ガラクトース)
その他
単糖、糖アルコール、有機酸
近年 L-アラビノース、D-タガトース、D-プシコースなどの希少糖は様々な生理機能を有する成分として注目されており、プレバイオティクスへの応用にも期待が持たれています。またマルチトール、キシリトールなどの糖アルコールやグルコン酸などの有機酸は、特定の腸内細菌群により資化されることが報告されています。
製品
単糖類
- A0513
- D-(-)-Arabinose
- A0515
- L-(+)-Arabinose
- L0073
- D-(-)-Lyxose
- L0153
- L-(+)-Lyxose
- P1699
- D-Psicose
- P1778
- L-Psicose
- R0013
- L-(+)-Rhamnose Monohydrate
- S0390
- D-Sorbose
- S0066
- L-(-)-Sorbose
- T1501
- D-Tagatose
- T2535
- L-Tagatose
- D0049
- D-(+)-Fucose
- F0065
- L-(-)-Fucose
- F0060
- D-(-)-Fructose
- F0317
- L-(+)-Fructose
- G0008
- D-(+)-Galactose Anhydrous
- G0267
- L-(-)-Galactose
- G0048
- D-(+)-Glucose
- G0226
- L-(-)-Glucose
- M0045
- D-(+)-Mannose
- M1308
- L-(-)-Mannose
- X0019
- D-(+)-Xylose
- X0021
- L-(-)-Xylose
- A0092
- N-Acetyl-D-glucosamine
- A2160
- N-Acetyl-D-mannosamine Monohydrate
糖アルコール
有機酸
参考文献
- 1) The International Scientific Association for Probiotics and Prebiotics (ISAPP) consensus statement on the definition and scope of prebiotics
- 2) プレバイオティクス
- 3) 「プロバイオティクス」、「プレバイオティクス」 概念の変遷の歴史と今後の展望
- 4) Science of human milk oligosaccharides
- 5) Human Milk Oligosaccharides and Intestinal Bacteria: Current and Past Perspectives
- 6) Functional Oligosaccharides: Chemicals Structure, Manufacturing, Health Benefits, Applications and Regulations
- 7) 4 - Polysaccharides: Occurrence, Structures, and Chemistry
- 8) Polysaccharides; Classification, Chemical Properties, and Future Perspective Applications in Fields of Pharmacology and Biological Medicine (A Review of Current Applications and Upcoming Potentialities)
- 9) Cooperative action of gut-microbiota-accessible carbohydrates improves host metabolic function