Maximum quantity allowed is 999
CAS RN: 148893-10-1 | 製品コード: R0295
Reagents for Condensation Reactions (HATU) (HPMC encapsulated)

包装単位 | 価格 | 埼玉県(川口)倉庫 | 兵庫県(尼崎)倉庫 | その他の倉庫 |
出荷情報
![]() |
---|---|---|---|---|---|
10EACH |
¥6,000
|
9 | 埼玉県倉庫より即日*発送可能です | お問い合わせ |
・埼玉県倉庫、兵庫県倉庫の在庫は即日、その他の倉庫の在庫は2~3営業日程度で埼玉県倉庫より出荷となります。
埼玉県倉庫、兵庫県倉庫からの配送対象エリア
は各々異なります。納期に関するご質問は営業部までお問い合わせください。 [本社営業部]Tel: 03-3668-0489 [大阪営業部]Tel: 06-6228-1155
・表示している価格は本体価格で、消費税等は含まれていません。表示している本体価格は最新のものとなり、価格は予告なく変更する場合があります。
・最大包装単位の20倍以上の量をご入用の場合は、「大量製造見積依頼」ボタンをクリックし専用フォームでお問い合わせください。一部の製品についてはご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
・弊社では常に保管条件を最適化するための見直しを行っています。最新の製品保管条件はホームページ上に記載されたものとなりますので、ご了承ください。
製品補足情報:
Contents (per one capsule)
- HATU : ca. 0.45 mmol
Directions for Use
- Each capsule contains all reagents for a single use on 0.40 mmol scale condensation reaction (amide coupling reaction) between carboxylic acid and amine.
Typical condition: 0.40 mmol of carboxylic acid and 1.05 equiv. of amines and 1.5 equiv. of base in DMF (0.20 M) at 30 °C.
Related Products
- A1797 HATU
製品コード | R0295 |
分子式・分子量 | C__1__0H__1__5F__6N__6OP = 380.24 |
物理的状態(20℃) | 固体 |
保管温度 | 冷蔵 (0-10°C) |
避けるべき条件 | 熱 |
CAS RN | 148893-10-1 |
外観 | 白色~ほとんど白色カプセル |
機能性テスト(転化率) | 95.0 %以上 |
絵表示 |
![]() |
注意喚起語 | 危険 |
危険有害性情報 | H317 : アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ H334 : 吸入するとアレルギー,ぜん(喘)息又は呼吸困難を起こすおそれ。 |
注意書き | P501 : 残余内容物・容器等は産業廃棄物として適正に廃棄すること。 P261 : 粉じんの吸入を避けること。 P272 : 汚染された作業衣は作業場から出さないこと。 P280 : 保護手袋を着用すること。 P284 : (換気が不十分な場合)呼吸用保護具を着用すること。 P302 + P352 : 皮膚に付着した場合:多量の水で洗うこと。 P342 + P311 : 呼吸に関する症状が出た場合:医師に連絡すること。 P362 + P364 : 汚染された衣類を脱ぎ,再使用する場合には洗濯をすること。 P304 + P340 : 吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し,呼吸しやすい姿勢で休息させること。 P333 + P313 : 皮膚刺激又は発しん(疹)が生じた場合:医師の診断/手当てを受けること。 |
-
使用した化学品
-
実施手順
-
4-ブロモ安息香酸 (80 mg, 0.40 mmol, 1.0 eq.)とモルホリン (37 μL, 0.42 mmol, 1.05 eq.)のDMF (2 mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン (100 μL, 0.60 mmol, 1.5 eq.)と縮合反応用HPMCカプセル (HATU)を1粒加え、30 °Cで1時間攪拌した。その後、反応溶液を飽和硫酸ナトリウム水溶液 (15 mL)で希釈し、酢酸エチル (15 mL)で2回抽出した。有機層を2 mol/L 塩酸 (15 mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (15 mL)、飽和食塩水 (15 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル= 2:1 - 1:1)で精製すると、(4-ブロモフェニル)(モルホリノ)メタノン (95 mg,収率88%)が白色固体として得られた。
-
実施者コメント
-
反応溶液はUPLCでモニタリングした。
カプセルは画像のような形状で、1カプセル当たり、HATUが約0.40 mmol充填されている。
カプセルの素材は、水溶性のHPMC (ヒドロキシプロピルメチルセルロース)である。
HPMCは飽和硫酸ナトリウム水溶液で除去したが、分液の際に硫酸ナトリウムが析出し、分液漏斗が詰まってしまった。そこで析出した硫酸ナトリウムを濾別し、濾液に酢酸エチルを加えて抽出した。より薄い硫酸ナトリウム水溶液を用いれば、詰まることはないと思われる。
-
分析データ
-
(4-ブロモフェニル)(モルホリノ)メタノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3); δ 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.74-3.44 (m, 8H).
-
先行文献
-
- Hydrophobic Pockets of HPMC Enable Extremely Short Reaction Times in Water
-
その他の文献
-
- HPMC: A Biomass-Based Semisynthetic Sustainable Additive Enabling Clean and Fast Chemistry in Water
記事/パンフレット
SDS
SDSが見つかりません。
お手数ですが,こちらの フォーム よりお問い合わせください。
規格表
試験成績書・各種証明書検索
サンプル試験成績書
本製品の試験成績書のサンプルは現在ご用意しておりません。
分析チャート
大変申し訳ありません。お探しの分析チャートはご提供することができません。ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。