近年,高磁場NMRが普及しつつあり,従来から用いられているEu錯体ではブロードニングが生じ,満足の行くNMRスペクトルを得ることができません。1はブロードニングの原因となる金属を含んでいないため,高磁場NMR,低磁場NMRのいずれにも利用でき,カルボン酸,オキサゾリジノン,炭酸エステル,ラクトン,アルコール,スルホキシド,スルホキシイミン,スルフィンアミド,イソシアナート,エポキシなどの幅広い化合物の光学純度が測定できます。また,その測定法は極めて簡便で,NMR試料管中の測定対象試料を溶解した重クロロホルムに1を添加するだけでエナンチオマー間のケミカルシフト値が異なるスペクトルを得ることができます。
1は利用しやすいこと,適応化合物が広範なこと,低磁場NMRから高磁場NMRまで利用できることなど,従来のキラルシフト試薬を凌駕する性能を有します。
システムメンテナンスのお知らせ 2025年5月24日(土) 午後12:15 ~ 11:55:当時間帯は当ウェブサイトがご利用いただけません。ご不便をおかけして申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
HPMCカプセル試薬トライアルキャンペーン|募集中新設・移設研究室サポートプログラム|キャップ天面の二次元コードで製品書類簡単取得|[製品ハイライト] 免疫染色に有用な… |◆TCIウェブサイトのご案内◆|※ その他のお知らせ・更新情報(2025.5.21更新)